お手玉式読書法

最近、読書から遠ざかった時期があったので、読書を継続するための工夫をしないといけないと思い、実行しているのが「お手玉式読書法」です。

お手玉式読書法」と命名するほど大したことではないのですが、一冊を読み終わったら次の本に取り掛かるのではなく、常に二冊以上を途中まで読んでいる状態にし、どちらかを読み終えたら、また別の一冊を読み始める、ということを続ける方法です。


お手玉」で、手に持っているものと宙に浮いているものを順繰りに動かしながら、回転させるイメージでしょうか。

自分自身、全く読み始めていない本が何冊かあってもあまり気にしないのですが、途中まで読んでほったらかしにしておくとちょっと気になってしまうので、その性分を逆に活かそうと思いました。


それが効果的な読書方法なのかどうかはわかりませんが、読書が身近な存在にはなっていると思います。読書によって何を吸収するか、何を得るか、という最も重大な課題が残っていますが。。。