先日、夕方の便で飛行機に乗りました。徐々に暗くなりつつあって、あまり外の景色は堪能できないかな、と思っていましたが、夕方は夕方の良さがありました。
衣替え
今日から五月です。衣替えというと6月のイメージがありますが、最近では5月に衣替えする団体が多いのでしょうか。
今日はあいにくの天気で初夏という感じはしませんが、これから暑い夏が近づいていきます。
最近、3回目のコロナワクチンを接種しました。副反応がでたようで高熱になりましたが、ようやく体調が戻ってきました。体調がすぐれないとき、健康が一番大切であることを実感します。健康に感謝し、健康である時間を大切にしていきたいと思います。
令和の怪物
「令和の怪物」と言えば、将棋界では藤井聡太五冠を指すのでしょうが、プロ野球界では佐々木朗希投手を指すようになってきました。
完全試合達成以来、佐々木投手が先発する試合の注目度がかなり高まっています。完全試合達成のダイジェスト動画を見ましたが、プロのバッターが成す術なしといった感じでした。
何か飛び抜けた才能を目の当たりにすると、視野が広くなる感覚があります。例えば佐々木投手の三振ショーを見て、ひょっとしたら沢村栄治投手の全盛期もこのような感じだったのではないだろうか、と思いました。大谷翔平選手のおかげで、ベーブ・ルース選手のすごさを具体的にイメージすることができるようになったことと同様です。
今後、いろいろな業界で「令和の怪物」が出てくることを期待したいです。
飛行機雲に寄り添う虹
先日、飛行機雲が空を縦断していました。
夕方の光の加減なのか、飛行機雲の横に虹が寄り添っていました。
五十肩
そのうち来るのではないかと思っていましたが、ついに来たようです。五十肩です。
私の場合、腕を上に伸ばすことはできますが、横に伸ばそうとすると肩が痛くて仕方がありません。少しずつストレッチをして徐々に症状はよくなってきたように思いますが、あまり無理はできません。
老眼にもなりましたし、身体的な衰えを素直に受け入れつつ、悔いのないように取り組んでいきたいと思います、