2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後にあたり

本年最後の「HORGAの日記」とさせていただきます。この場を借りて、いろいろと勉強させていただきました。自分自身の至らなさが骨身に染みますが、日々の工夫を通して実行することの楽しさを増やしていきたいと思います。本年も一年間、ありがとうございまし…

デジタル・ディバイド

デジタル・ディバイド(情報格差)を是正していくために、総務省は光ファイバーが引けない過疎地に補助金を出し、次世代の無線通信網などの整備支援を検討しているようです。 過疎化が進む地域は、今後環境対策を進めていく上で「重要拠点」としての価値が高…

モチベーション

自分自身のモチベーションを高め、それを維持していくために、工夫をする必要がありそうです。イチロー選手は、「野球が何より好きだから、そのこと自体が最大のモチベーションになっている」と話していました。翻って自分自身はどうかというと、おおいに反…

年賀状

普段ほとんど会わない人、もしくは全く会っていない人に対して、惰性的(と言っては失礼ですが)に年賀状を出し続けることがあります。 しかしながら、その人から年賀状が返ってくるとお互いの無事が確認できるので、それだけでも自分にっては意味のあること…

日本の文化

先日イタリアのサッカー選手がインタービューで、「日本人の礼儀正しさや謙虚さの文化は、我々(イタリア人)が学ばなければいけないことだと思う」と答えていました。リップサービスもあったかもしれませんが、彼らの表情からは真剣なまなざしを感じました…

名参謀

最近、特に政治の世界において「知名度」の重要度がますます高まっているように感じます。確かに「知っている人」のほうが親近感がわきやすいのかもしれません。「知名度」の重要度が増すにつれ、「名参謀」の必要性がますます高まっているのではないかと思…

小春日和

「小春日和」は、11月頃の穏やかで温かい日を指すようです。 今日はもう12月中旬ですので、正確には「小春日和」とは言えないのかもしれませんが、今日の東京地方はそのような言葉を連想させる天気です。

「強さ」の魅力

大相撲などで、「強ければいいのか」という問題が取り上げられています。 「強い」と「強ければいい」ということは、微妙に違うような気がします。やはり一ファンの立場からすると、「強い」ことに対する魅力の中には結果だけでなくその人の生き方・取り組み…

秩序と目的

新しい文明を築いていくために、生活に「秩序」と「目的」という枠組みを与えることが必要だということです。 生活に「秩序」を持たせ、「目的」を持って生きていくことにより、新しい何かを築いていくことができるということでしょうか。厳しい自然環境の中…

中心のない世界

インターネットの世界は「中心のない世界」であると学びました。誰かが中心に立とうとしても、システム自体がそのことを拒むようになっているようで、より複雑なシステムとして進化し続けるということです。人類の世界そのものも、そのような「複雑なシステ…

可能性とアイデンティティ

「産業文明」がおこり、便利で快適な製品に囲まれた生活を送ることが出来るようになりました。そして、現在の日本においては「モノの豊かさ」よりも「ココロの豊かさ」に比重を置く傾向が強まりつつあると言われています。 自分次第で「自己実現」することの…

師走

いよいよ今年も『師走』に突入しました。日本では主に「四季」によって4つの季節感を味わいますが、陰暦による月毎の名によって、12の季節感も味わえそうです。確かに、『師走』という言葉から年末のバタバタしたイメージが重なり合います。 『師走』に限ら…