2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

経済と野球

「マネタリー経済とボランタリー経済は相互浸透していく」 インターネットの普及等により、このような現象が加速していくそうです。 「マネタリー」と「ボランタリー」の「相互浸透」と言えば、この季節には「野球」のことを想起します。 日本国内での「マネ…

球春

春のセンバツ高校野球が始まり、プロ野球もスタートしました。 両方とも、「春」を表す季語のようなイメージがあります。昨日も雨が降って結構寒かったのですが、野球が始まると春が来た感覚になります。 スポーツニュースを見る楽しさが増える季節です。こ…

借り物の自分

コンプレックスの源泉にもなっているこの私の容器(身体)は、分子生物学的に言えば、宇宙からの「借り物」であると言えるそうです。 何十兆もの細胞が集まって私の身体は形成され、尚且つ容器の中では常に「フロー」が行われているようです。少し本で読んだ…

中だるみ

同じことに長時間取り組んでいると、どうしても「中だるみ」してしまうときがあります。 取り組み始めたときは、どうすれば効率よくできるかとか、何か楽しみながらやる方法はないかとか、いろいろ試行錯誤するのでそれなりに集中しているのですが、ある程度…

締め切り

「集中力を高めるために、自分自身で細かな『締め切り』を設定する」ということを学んだことがあります。 実際に、今までで「本当に集中できた」と思えるようなときは、本当の締め切り間際の時間が多いように思います。仕事をしていく上で大切なことは、お取…

身近な自然

「一番身近な自然とは、自分自身である」という言葉を聞いたことがありますが、確かにそうだなと思うことがよくあります。自分で自分自身をコントロールしているようで、あまりコントロールできていないと感じることがあります。昨夜、突然雨が降り始めまし…

割り切り

「環境対策に対して『イエス』か『ノー』かの二者択一の答えを求められることが多く、実際に『イエス』か『ノー』で答えているものを見かけることがある」と指摘されている記事に注目しました。 確かに「イエス」か「ノー」という答えはわかりやすく、注目し…

15年前

先日ある中国の若い社長にお会いして、15年ほど前のことを思い出しました。 私が大学2〜3年生くらいだったときですが、赤坂の料亭でアルバイトをしていたことがあります。料理人と配膳係の間で料理等の注文を「交通整理」する仕事だったのですが、そのとき同…