2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

期末

今日は学期末日で、学生であれば明日から一年進級した年を迎えることと思います。 そして、企業でも今日が決算期末日であるところが多いと思います。 日本では「春夏秋冬」という四季のバイオリズムがあるのでしょうか、やはり4月からまた新しい季節を迎える…

電気自動車

以前に電気自動車に試乗させてもらったことがあるのですが、感動的なくらい静かだったのを覚えています。 あまりにも静か過ぎて、路地裏を走行しているとき、小学生らしき子供たちが車が近づいていることに全く気づかず、停止してクラクションを鳴らしてよう…

東京スカイツリー

2012年に完成予定の東京スカイツリーが、そろそろ東京タワーを追い抜く高さまで立ち上がってきているようです。 先日、「あれ、ここからも東京スカイツリーが見えるんだ」と思ったくらいですので、600メートルを超えたときには、さらにいろいろな場所から見…

当事者意識

大学院では、「当事者意識を持つことが大切」だと教えられました。 例えば国家予算に関する記事を見て、それが自分自身にどのような影響があるのか、これからの世の中がどのように変化していくのかなどを想像する、関心を持つことが、まずは大切だということ…

リクルートスーツ

2011年4月入社の新卒採用に向けて、各企業が徐々に動き始めているのか、平日のビジネス街ではリクルートスーツを身に纏った人を見る機会が増えてきました。 「リクルートスーツ」といっても、何か特別なスーツがあるわけではないと思うのですが、それでもな…

100年後の街角

ヒトの寿命は、今後どんなに医学が進歩しても120歳くらいが限度だという意見があるそうです。 その話を聞いたからでしょうか、人ごみの街角を歩いていると、「100年後には、ここにいるほぼ100%の人がこの世にいないんだなあ」ということをときどき思ったり…

開花宣言

昨日、東京地方でも桜の開花宣言を出したようです。 昨日までの三連休は、東京地方では少し風が強かったのですが、いかにも桜の花びらが似合いそうな春の陽気でした。 また、プロ野球ではパリーグが開幕しました。選抜高校野球大会も始まり、いよいよ本格的…

東京の海

東京の街は、「埋立地」を歩いていることはしばしばあるにもかかわらず、実際には滅多に海を眺めることがありません。 もちろん、どのエリアを活動拠点にしているかにもよるのでしょうが、それだけ埋立地が広がっているということでしょうし、視界を遮るほど…

モチベーション

モチベーションを維持していくことは、とても大切なことだと思います。 しかしながら、「気持ちが乗らないなあ」という日も、正直なところあります。なぜなのでしょう。 体調のあまりよくない日もありますが、体調に問題のない日でも気持ちの乗らない日はあ…

継続性

企業のことを「ゴーイング・コンサーン」と言われたります。企業は継続していくものであることを前提にしている考え方のようです。 企業を継続させていくためには、いろいろな取り組みが必要で、実際にはとても大変なことであるように感じます。でも、大切な…

敗因と勝因

「勝利の中には敗因があり、敗北の中には勝因がある」 最近読んだ本の中に、このようなことが書かれていました。上記のことは、スポーツの試合を見ていると実感としてわかります。試合終了と同時に勝者と敗者とに鮮明に分けられますが、試合過程を見ていると…

生兵法は…

「生兵法は大怪我のもと」「生半可な知識や技術で事を処理しようとすると、大失敗を招いてしまう」という意味のことわざがあります。 「生兵法」の状態から抜け出すためには、普段からのインプットの積み重ねが必要だと思います。 その一方で、「生兵法」か…

紫の季節

この季節になると、山々が紫色を帯びてきます。 まだまだ寒い日もありますが、梅が満開に咲くなど、いろいろなところで春らしさを見つけることができます。 もうすぐ、桜も咲き始め、山々も紫色から深緑色に変化していくのでしょうか。

梅満開

至るところに目を移せば、梅が満開に咲いているのがわかります。 まだまだ寒い日が多いですが、この寒い中、よくこんなに満開に咲けるものだなあと思います。 自分自身も寒さに負けず、でも十分に用心して、過ごしていきたいと思います。

スズメ

鳥の「スズメ」を漢字で書く場合、日本語では「雀」ですが、中国語では「麻雀」と書くそうです。 「麻雀」って、「マージャン」と同じ漢字ですよね。 「スズメ」と「マージャン」に関係があるのかどうか全く知りませんが、ちょっと意外ですね。

5年後の商品

「5年後の商品は、その60%が今の世の中に出ていないもので占められる」 このような学説があるそうです。「60%」というのは、時代性や地域性によってその割合は変わってくると思います。ただ、「5年後には、半分以上の商品が今の世の中に出ていないもので占…

オリジナリティとは

「オリジナリティとは、ものをつくる過程の中から生まれてくるものである」週末に読んだ本の中に、このような言葉がありました。 ある有名な経営者の語った言葉であり、「『オリジナリティ』をあたかも簡単に習得できるなどと割り切ってはいけない」という警…

冬か春か

今日の東京地方はぽかぽか陽気で、朝コートを着て出かけると、すぐに暑く感じてしまうくらいでした。朝から昨夜の雨も止み、見事に晴れ上がっています。 でも、明日はまた真冬並みの天気に戻るそうです。まだまだコートを手放すことはできませんが、冬と春の…

地球地図

以前ニュースで取り上げていましたが、雲の動きを捉えた大きな地球儀があるそうです。 雲や大気の動きだけでなく、さらに潮の流れなども表現した地球儀があれば、一日中見入ってしまいそうですね。 平面の世界地図を見ると、「領土」の区切りがある程度わか…

国家と家計

健康保険料が値上がりしたり年金が段階的に高くなったりして、「国家」をはじめとする財政の悪化が、徐々に家計を逼迫していく近い将来の姿が予想されます。 今まで、例えば「国家」と「私」は、どこかで切り離して考えることがほとんどだったと思います。ま…

持続可能な社会とは

「持続可能な社会とは、希望のある社会のことである」 ある先生がおっしゃっていた言葉です。 希望があれば、いろいろな工夫も生まれてくるだろうし、よりよい社会へと向かっていけるのではないかと思います。 何度も味わいたい言葉ですね。

実際の満月

昨日の夜は、まんまるな満月が昇っていました。 それを目にしたとき、あまりにも見事だったのでケータイのデジカメで写そうとしたのですが、残念ながらケータイの画面におさめてみると、実際の感動が伝わってはきませんでした。 きっと高性能カメラで写して…